楽しいなら結構!

  • 投稿日:
  • by
この猛暑の中、小僧もお嬢も朝から出かけていく。
お嬢の場合は軒もあるし、道場の内部は多少涼しいだろう。心頭滅却しているから暑さも感じていないはずだ。
しかし、小僧はひたすら土のグラウンドで砂埃と灼熱。もちろんコーチは万全の対策を持っているので安心してお任せするわけだが、高温注意報という耳慣れない注意報が出されている今夏、熱中症にならないための工夫は自分でなんとかするしかない。
いよいよ、どっちが前でどっちが後ろかわからないほどに焦げてきた。日焼け止めは渡してあるが、今更塗っても意味が無い感じな黒さである。
それでも毎晩、
「あー、楽しかった!」
と帰ってくるので、それでいいんだろうと思うことにしている。
泣きながら宿題をするのは月末になるのだろうか。宿題が終わったら、お友達をうちに読んでもいいよ、と、お友達とのおとまり会をエサにしてみたが、どれほど効果があるだろう。
一応宿題はやってるのー?と聞くけれど、関与するのはそこまでだ。
馬を水場には連れて行けても、水を飲ませることはできない。
自分で泣かないと、自分で苦しまないと、ここから先、人生は甘くない。
・・・ああ、でも、コーチのいうことは聞くんだわ。仮に馬が鹿でも、水をちゃ〜んと適切に飲ませることができるのがコーチだ。
すごいなー。
お盆明けに宿題やってない選手は試合に出さない、とか、言ってくれないかなー。などと虫のいいお願いをちょっとだけ思う親心。
まあいいや。
楽しいなら結構!!

お嬢も実に活き活きと過ごす毎日。元気いっぱい帰宅して、開口一番、謎の数字と確率の話をしている。私にはさっぱりわからないが、的中と的中率がいい感じということだけは理解できる。
うむ、こちらも楽しいなら結構!!

パックで沖縄に行くとか、サーチャージ込の格安チケットで海外旅行をしてみるとか、そういう普通の幸せな夏休みはもうないのだけれど、子どもたちが毎日わくわくした顔をしているというのは悪くない。ちょっとだけめんどくさくて、ちょっとだけ淋しいけどね。