2006年08月31日

21時に南青山で会おうよ

新しいメディアがどんどん出てきていて、おばちゃん、ちょっとついて行けなくなってるんですが、それでも愛するポカスカジャンのタマのびなり、もとい、タマ伸也さんが明日もろ出し。と聞けば、新しいメディアの宣伝なども担当致したく。
註)モロ出しするのは、新バンドでの新CDであります。タマさんご本人ではございません。

インターネットテレビ 「近未来エスタシオン ・明日天気になぁれ〜」 を本日21時から二時間。よかったらおそばに置いて欲しいのよ。ちなみにmacの私は音しか聞こえませんが、今日はBBSに書き込みもしようと思っています。
http://www.fm-minamiaoyama.com/top.html

これ、ワハハ本舗のてらりんこちゃん(セクシー寄席)がパーソナリティーで、なんだかこう、「明日天気になぁれ」と言うより、思いっきり脳天気な雰囲気になぁれな感じなので、憂鬱な気分の人やお疲れ名人にはぜひにお勧めです。いろんなことね、くよくよ考えるのがバカバカしくなるから。いいよ〜。

で、その番組の企画から生まれた、その名も 「エスタシオンバンド」  。
最初聞いたときにスタリオン・バンド=種馬バンドって一体、と私を赤面させたバンド名。
意味は、ズバリ「駅」(in すぱにっしゅっっっ)だそうです。いろんな人が立ち寄り、旅立ち、戻ってくる場所。
「いつかあの駅に降りたら」という名曲が、明日発売。定価1000円、送料込み1300円。しかも、店頭販売無し、インターネットテレビにメールして直接販売という、アットホームさ。……企画モノならではの手作り感覚ですね。

男女2タイプのボーカル バージョン、クラシカルバージョンや、ナレーター ・渡辺克巳さんによる 詩の朗読 バージョンもあり 、計5テイク収録はちょっとお得かも。
特に私は、タマ伸也さんのボーカリストとしての声の艶にうっとりです。もちろん、一途にのん様(そうです、メガネでアゴの彼です。アゴっていうなー!)ファンなんだけどさ、ポカスカジャンって、それぞれがちゃんと、ものすごーくいい歌声をもってるのよ。

そしてこれは内緒ですが、ほんのちょっぴり、私もお手伝いさせていただきました。どこをどうお手伝いしたかは、CDを買うとわかります。←えぐいなあ。
http://www.fm-minamiaoyama.com/top.html
ふふふ。万華鏡ファンの方なら(奇特な、多分28人ぐらいの人だな)既出ですので、知っているお話ですみません、なんですが。

私としては、もう、ファン冥利に尽きるCDなの。
今夜の告知が楽しみです。
では、今夜、FM青山「明日天気になぁれ」のBBSでお逢いしましょう。(多分、4人ぐらいには巡り会える気がする)。……こんなのは、チャットに慣れた人たちや2ちゃんねらーたちにとっては何でもないのかもしれないけど、メディアを使った遊びとして、おばちゃんはちょっと面白がってるんだ。

万華鏡経由で何枚CDが売れるのだろう。6枚ぐらい、貢献出来るといいなあ。ええーっと、私が2枚買います!

2006年08月31日 11:00